コンテンツマーケティングとは?メリットと進め方

コンテンツマーケティングとは?メリットと進め方

目次

 

コンテンツマーケティングは、ユーザーにとって価値のあるコンテンツを提供し、自社の商品やサービスの問い合わせや購入につなげるためのマーケティング手法です。ユーザーとの関係構築を目的としており、価値のあるコンテンツを提供できれば、しだいにユーザーからの信頼を獲得できます。サービスや商品の購入に関する意思決定を行う際に自社を選んでもらえる可能性も高まります。

コンテンツマーケティングは2014年ごろから国内に広まり始めました。それ以前はアウトバウンドマーケティングといって、商品やサービスを広めたい企業側が、ユーザーに一方的に発信していくマーケティング手法が主流とされていました。

しかし、一方的に発信される情報にユーザーは嫌気がさすようになり、自ら知りたい情報をネット上で探すようになりました。そこで企業側も、ユーザーが知りたいと思うような情報の発信や、ユーザーが抱えている問題を解決するために役立つようなコンテンツを作ることが求められるようになり、コンテンツマーケティングが広まっていきました。

では、コンテンツマーケティングを行うことの具体的なメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

コンテンツマーケティングを行うことのメリット

コンテンツが資産になる

広告のような、一時的にユーザーに情報が表示されるだるけで蓄積されないコンテンツに比べて、ブログやオウンドメディアなどで発信したコンテンツは、資産として半永久的にWeb上に蓄積されます。ユーザーにとって価値のあるコンテンツは、期間関係なくユーザーを惹きつけることができます。

SNSとの相性がよい

発信したコンテンツがユーザーにとって価値のあるものであれば、SNSで拡散され自然と集客ができ、ターゲットユーザーとの接点が生まれます。また、これから新規顧客になりそうなユーザーの獲得にもつながります。

継続性のある安定した集客ができる

ユーザーの役に立つコンテンツが蓄積されるにつれて、ユーザーからの継続したアクションを獲得でき、中長期的に安定した集客ができるようになります。その結果、広告に頼ることのない蓄積型の集客システムが構築されます。

顧客ロイヤリティが高まる

コンテンツマーケティングで継続的に情報を発信し、自社と、まだ自社のサービスや商品が必要だと感じていない潜在顧客との間にコミュニケーションを発生させることで、商品やサービスの購入までの間でユーザーとの関係性を築き、信頼を獲得することができます。顧客ロイヤリティが高まると、利用単価の向上やリピート率の向上も期待できます。

予算をかけずに取り組める

広告にはコストがかかりますが、コンテンツマーケティングはユーザーの役に立つコンテンツを自社のサイトに載せることから始められるので、手軽に取り組めます。

それでは、ユーザーにとって価値のあるコンテンツはどのように作成すればよいのでしょうか。コンテンツマーケティングの進め方を説明します。

コンテンツマーケティングの進め方

ユーザーにとって価値のあるコンテンツを発信するために、まず自社の強みを最大限に活かせるようなターゲット層を明確にしていきます。「STP戦略」という3つのステップを踏む考え方で進めていきます。

STP戦略のイメージ

1つ目はセグメンテーションです。狙っている市場全体から、ターゲットになり得るすべてのユーザーを洗い出す作業になります。たとえば年齢や性別、居住地や趣味嗜好など、自社のサービスや商品・チャネルなどに合わせて、さまざまな切り口で市場を細分化する作業を行います。

2つ目はターゲティングです。セグメンテーションで細分化したグループの中から、どの市場(ターゲット層)を狙うのかを決める作業となります。自社に関心がある(顕在層)、自社に関心を持つかもしれない(潜在層)、大きな市場規模、競合の中で自社が選ばれる要素がある、などの判断基準のもと、検討を行っていきます。

3つ目はポジショニングです。ポジショニングとは、選択した市場(ターゲット層)において、競合と比べて優位となるように、自社または自社のサービスの立ち位置を定めて、ターゲットに訴求するポイントを明確にするという意味です。自社の強みと競合の強みを比較しながら、自社が優位となり、ターゲットに選ばれるであろうポジショニングを明確にしていきます。

つづいて、自社が求めるユーザーを獲得するために、ターゲットユーザーが誰なのかを明確にします。ペルソナを設定して、具体的にどのような人に向けて発信していくのかを決めます。

 ペルソナテンプレートをダウンロードする 

 

ペルソナを設定したら、ペルソナに、どのようなタイミングでどのようにアプローチするのかを検討するために、バイヤージャーニーマップを設計していきます。

 バイヤージャーニーシートをダウンロードする 

バイヤージャーニーマップを設計し、ペルソナが抱える問題に気づいてから商品やサービスの購入に至るまでの意思決定において、どのような情報を必要としているのかを段階ごとに理解したら、それぞれの段階のペルソナの状態に合わせてコンテンツを作成します。コンテンツを体験したあとに、ペルソナがどのような状態になっているのかも、しっかりと考えながらコンテンツを作成していきましょう。

まとめ

多くのメリットがあるコンテンツマーケティングですが、短期的に効果を実感することは難しいです。そのため、継続的なコンテンツの作成が重要になります。中長期的に目標を設定し、正しくコンテンツを発信して自社の成長につなげていきましょう。

その他のWebマーケティング関連記事

CONTACT お問い合わせ

詳しいサービスの内容や実績を知りたい方、Webマーケティング戦略、サイト構築、運用支援のご相談など
お気軽にお問い合わせください。

フォームから相談する

24時間365日受付。2営業日以内にご返信します