コンテンツまでスキップ
日本語
  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

HubSpotのオブジェクトとは

オブジェクトとは、顧客情報や商談情報など、ビジネスに関するデータを格納する「箱」です。

HubSpotにはコンタクト、会社、取引、チケットなど、たくさんのオブジェクトが存在します。この記事では「オブジェクト」という概念について簡単に説明します。

オブジェクトとは

オブジェクトとは簡単にいうと、顧客情報や商談情報など、ビジネスに関するデータを格納する「箱」です。この箱にはさまざまな種類があり、例えばコンタクトや会社、取引などがそれにあたります。他にもたくさんあり、HubSpot側のアップデートで増えることもあります。

オブジェクトの例(一部)

  • コンタクト
  • 会社
  • 取引
  • チケット
  • アポイントメント
  • コース
  • 掲載情報
  • サービス
  • リード

HubSpotのプランによっては、カスタムオブジェクトと呼ばれるアカウント独自のオブジェクトを作成することもできます。

オブジェクトが分かれている理由

CRMはビジネスに関するデータを格納する箱ですが、人・会社・商談・問い合わせなど、役割の異なる情報をすべて同じ箱に入れてしまうと、情報が混ざり複雑になります

そのためHubSpotでは、人・会社・商談・問い合わせなど、役割の異なる情報をそれぞれの箱(オブジェクト)に分けて格納します。

オブジェクトは関連づけることが大事

このようにオブジェクトは役割ごとに分かれていますが、ここで重要なのはオブジェクト同士を関連づけることです。

例えば、オブジェクト同士を関連付けていない場合

  • コンタクトだけ → 「この人は誰?」しかわからない
  • 会社だけ → 「この会社は何?」しかわからない
  • 取引だけ → 「この商談はいくら?」しかわからない
  • チケットだけ → 「この問い合わせは何?」しかわからない

これでは断片的な情報しかわからず、業務で活かすことができません。
オブジェクト同士は関連付けることで、顧客の全体像が見え、ようやく”顧客管理”が成立します。