自然検索で集客した
ユーザーを離脱させない
商品の特長を伝える
コンテンツ作成
URL:https://www.kanseido-shop.com/
リニューアル前の課題
これまでのサイトも弊社で制作させていただいておりましたが、年数が経ち、リニューアルのご相談をいただきました。
桜井甘精堂さまからの課題
- 商品の特長や強みを伝えきれていないと感じている
- オンラインでの売上の割合を伸ばしていきたい
調査やヒアリングでわかった課題
- 検索から「栗かのこ」「栗ようかん」のページへ多くのユーザーが訪れているが、商品購入の後押しになるような情報がない
- 検索で訪れたユーザーに、商品の一覧と価格しか案内ができていない
解決手法
ユーザーが着地しているページに商品の特長が伝わる情報を追加
商品の一覧と価格の案内しかできていなかったページに、商品の特長を簡潔に伝える情報を追加しました。
各商品ページにも商品に関する特長や商品情報を掲載
各商品ページにも商品のこだわりや特長が伝わる情報を追加。
ユーザーにさまざまなページへ移動させず、1ページ内で商品のが伝わるようにしました。
商品の魅力を視覚的にも伝えるために商品画像を再撮影
「栗が活きればそれでよし」という桜井甘精堂さまならではの、堅実な栗らしさへのコンセプトに合わせ、栗らしさをシンプルに伝える写真を撮影しました。
公開後の変化
公開後は売上が前年に比べ5倍に増加した月も発生。(コロナ禍の影響、それに伴う限定商品の販売の影響もあり)
まとめ
ユーザーはページを訪れて、3秒で判断すると言われています。
そのため、まずはユーザーの回遊性を高める施策よりも、商品ページの情報の出し方や量が大切になります。。
- ユーザーが着地しているページに、特長や魅力が伝わる情報を掲載する
- たくさんのページを回遊させるよりも、そのページ内でなるべく解決できるようにする
制作概要
クライアント名 | 株式会社桜井甘精堂 |
URL | https://www.kanseido-shop.com/ |
ジャンル | BtoC / ECサイト / 和菓子・洋菓子の販売 |
プロジェクト期間 | 約5ヶ月 |
公開日 | 2019年7月31日(水) |
CMS | shopserve |
担当範囲・担当者 |
※敬称略
営業・提案:宮澤 春美
コンセプトおよびサイト設計:佐藤 香奈
ディレクション:佐藤 香奈、宮坂 美樹
デザイン:樋口 麻由
デザインアシスタント:高砂 好
撮影ディレクション:YUKI FUJIWARA
HTMLコーディング、shopserve構築、設定:山岸 鋼介(アートワークセツ)
商品データcsv作成:ママLife、塚田 美也子
|