マーケティングは「お客さんが買いたくなる環境作り」

webマーケティングでの顧客貢献に注力し始めています。

 

とはいえ、「マーケティング」と言った途端にやたらとカタカナが多いのも事実。

リードとかナーチャリングとかインサイドとかコールドとか…

カタカナを使って流暢に喋って分かった気になるのも個人的に好きじゃありません。

 

クライアントも黙って聞いてくださいますが、中には「よく分かんないけど言いづらいなあ…」と思っている方もいるはず。

 

そんなとき、「そもそもマーケティングとは」「目的は何なのか」から話し合う必要が生まれたら、ぼくはよくこの言葉を思い出します。

 

>お前が売りたいときに売ってもだめだ、お客さんが買いたいときに売らなければならない。そしてお客さんが買いたくなる環境というものはお前が作れるもんだ

 

 

本当にそうだと思っています。

JBNにとって顧客事業に貢献したいことは正にここです。

 

「何を言うかではなく、誰が言ったかが重要」を実感した愛媛の無農薬レモン

markus-spiske-s05XKB6jK2c-unsplash

「お客さんが買いたくなる環境作り」を最近実感したのが、行きつけのイタリアンレストランさんが紹介した「愛媛の無農薬レモン」でした。

 

「お店で取引している愛媛県今治市大三島のレモン農家さんが、収穫期なのにコロナの影響で困っています。1キロからでもいかがですか?」とFacebookで紹介して、わずか3時間で100キロの注文がまとまっていました。

 

お店のFacebookで投げかけてすぐに、「1キロお願いします」「3キロお願いします」と多くの人からの投稿でFacebookのコメント欄が賑わいました。

 

もちろんぼくも五キロお願いしました。
だって、あの美味しいお店が使っているレモン。美味しくないわけがない。

 

あっという間に沢山の人が申し込んでいて。
三時間ほどで一旦締切となりました。

 

きっと、ぼくと同じように、このお店での美味しい体験をしている人が多いんじゃないかなと推測しています。体験からの信頼感。

 

同じ内容、同じ無農薬レモンを、ぼくや販売店さんがFacebookで流してもこのような結果は生まれないだろうと容易に想像できます。

 

「何を言うかではなく、誰が言ったかが重要」

 

これはSNSマーケティングでは基本骨子ですが、今回の「愛媛の無農薬レモン」については、本当にその通りだったなあ…と注文に賑わうFacebookのコメント欄を見てしみじみ実感するのでした。

そしてこれもまた、「お客さんが買いたくなる環境作り」の一つです。

 

レストランの人たちは意図してそうした環境を作ってきたわけではないけれど、培ってきたことの結果がよく分かる事例でした。

 

Webマーケティングは「お客さんが買いたくなる環境作り」

marketing-environment

Webサイトを作っただけでは事業に貢献しません。

事業に貢献するための運用をして、初めてWebサイトはその役割を十二分に発揮することができます。

Webマーケティングはそのための重要な施策であり、その骨子は「お客さんが買いたくなる環境作り」に他なりません。

 

無農薬レモンの注文であっという間に一杯になったイタリアンレストランさんのように、「あなたが言うなら買います」という状況を作るとしたら。

自社の製品やサービスのために、どんな人とつながり、どんなコミュニケーションを重ねていくべきでしょうか。日々の業務はどのように変化させるべきでしょうか。

 

それを考えることがマーケティングを始める第一歩だと思います。

そして、JBNでは伴走者として、共に考え、試し、成果を目指していきます。

 

お客さんが買いたくなる環境作り

一緒にやっていきましょう。

 


 

企業のWeb活用についてお気軽にご相談ください

お問い合わせやご相談はこちらから

 

 

「企業のためのWebマーケティング」ブログ記事まとめ

web-marketing-blog-collects

 

 

執筆者

稲田 英資

稲田 英資

セミナー・講座で学ぶ「成果」のためのWeb戦略プログラム『SBW』の企画・運営を担当。また、「経営課題としての採用活動」をテーマに取り組み、採用面でのインターネット活用を学び、提案・講座に活かしています。

過去の講師歴
●SBW 『大手採用メディアに依存しない採用サイトのつくり方Vol.1、Vol.2』
●出前講座 『大手メディアに依存しないインターネットを使った採用活動』(福祉団体主催の長野県福祉人材確保・定着支援セミナー)

個人的な活動
長野市ライブハウス『ネオンホール』Webサイトへの連載
『大人になれば』
「働くって何だろう?」をテーマにいろいろ考えたり、話を聞きにいったりするWebマガジン
『働くって何だろう研究所』

関連記事