ドメインが同一で会社が違う場合のHubSpot登録方法
HubSpotの「会社」に企業情報を管理する際に、違う会社なのにひとつの企業として登録されてしまう課題の、解決方法をお答えします。
「会社」はドメインをもとに管理がされている
HubSpotの「会社」に登録される企業情報は、ドメインをもとに管理がされている使用です。
複数の企業で同じドメインを使用している場合の注意点
グループ企業などで、会社は分かれているけれど同じドメインを使用している場合は、うまく登録がされないことがあります。
起こり得る問題1:違う会社名で登録されてしまう
ドメインで企業情報を管理するため、グループ内の他の企業名で会社情報が登録されてしまうことがあります。
起こり得る問題2:違う会社にコンタクトが紐づいてしまう
コンタクトが新規登録されたときに、ドメインで所属企業が判定されて、グループ内の他の企業名が関連づけられてしまうことがあります。
同一ドメインの会社を別会社として登録したい場合
自動で処理したい場合
Operations Hub Pro以上のカスタムコードアクションで設定が可能です。
※運用方法と連携は工夫する必要があります。
下記のプログラムを構築・設定することで可能です。- フォーム送信をトリガーにコンタクトをワークフローに登録
- 外部の企業データベースを参照し、HubSpotの会社レコードにレコードが存在していれば、紐付けをする
- 存在していなければレコードを新規作成し、紐付けをする
Operation Hub Pro以上のプランがない場合
現状HubSpotのデフォルトの機能ですと、コンタクトのEメールアドレスのドメインをもとにロジックが走りますので、現在のような挙動となっております。
こちらは仕様のため、HubSpotの何らかの機能を使用して対策する方法は今の所ございません。(2024年1月24日時点)
手作業で会社情報の登録をする場合は、同一ドメインでも登録が可能です。
そのため、Operation Hub Proを導入できない場合は手作業での会社の登録や、コンタクトの関連付けの修正を行う必要があります。