HubSpotで記事を非公開にする方法
HubSpotの公開されているブログ記事を非公開にする方法をご紹介します
非公開にする方法は2種類あります
- 記事を「公開終了」にする
- 記事を「削除」する
記事を公開終了にする方法
公開終了した場合は、記事は下書き状態になります。
管理画面には記事の記録が残りますが、Webサイトからは消えた状態になります。
公開終了の方法 その1
- 記事の詳細画面を開きます
- 右上の「その他」から「公開終了」を選びます
公開終了の方法 その2
- 記事の編集画面を開きます
- 右上の「更新」から「公開終了」を選びます
記事を削除する方法
注意点
- 削除した記事は完全に消去されてしまい、元に戻すことができません
- 後で複製して使いたい場合は、削除ではなく「公開終了」設定にしましょう
削除方法
- 記事の一覧画面を開く
- 削除したい記事の左側のチェックボックスにチェックを入れる
- 一覧上部に「削除」ボタンが現れるのでクリック
- 本当に削除をするのか、確認画面が現れます。同意の場合は「削除」を入力
アーカイブって何?
公開終了や削除をするときに、「アーカイブ」というボタンも目に入るかと思います。
「アーカイブ」とは、管理画面やレポート画面に表示させないようにすることです。
アーカイブは記事が非公開・公開の状態にかかわらず、設定することが可能です。
使用例
- マーケティング用ではなく謝罪用の記事のため、公開はしておく必要があるが閲覧レポートには表示させたくない
記事の公開状態の確認
記事の一覧ページから、公開されているのか非公開になっているのかの状況を確認できます。
- 公開中=記事が公開されています
- 下書き=記事作成中または公開終了にしたもの