【質問にお答えします】HubSpotでサイトを作る際、トップページに動きを付けられますか?

目次
WordPressやMovable Type、HeartCore、Kurocoなど、他のCMSで構築されたサイトを、HubSpotのContent Hubでリニューアルしたいというご相談をよくいただきます。
その際に「HubSpotのContent Hubにはデザインの制約があるのではないか?」「動きを取り入れることはできるのか?」というご質問をよくいただきます。
結論として、HubSpotでサイトを構築する際にデザインやモーションに制約はありません。
モーション実装の流れ
下記の制作手順で、滑らかで自然な動きを実現しています。
- Adobe After Effectsで作成したモーションを活用
- 作成したモーションはJSON形式で書き出す
- 書き出したデータを HubSpotに組み込む
事例紹介
実際にトップページに動きを取り入れたWebサイトの制作事例をいくつかご紹介します。
解説者:デザイナー 市川 大智
事例でご紹介するWebサイトのモーションデザインを担当しました。もともと漫画が好きで、アニメなどでよくあるロゴが動いているシーンなどに憧れて興味を持ちました。学校を卒業してからも独学でモーションデザインを勉強しています。
事例1:統計検定オウンドメディア
コメント
木をモチーフにしたトップページデザインから着想を得て、情報が木の根から幹・枝葉へと広がっていくイメージをモーションで表現しました。
出現する複数のキーワードが順番にバランスよく流れるよう意識しながら動きをつけています。
さらに、常にループする仕様のため、動きにムラが出ないよう工夫し、始まりと終わりのつなぎ目が分からない自然なループとなるよう意識しました。
統計検定オウンドメディアのWebサイト制作実績 もあわせてご覧ください。
事例2:北辰不動産グループオウンドメディア

コメント
ページを読み込んだ際に背景のあしらいが動く仕様になっています。
トップページにあるキャッチコピーやブログ記事のスライダーが表示されたあとに背景のあしらいが動くよう、タイミングを意識して作成しました。
北辰不動産グループオウンドメディアのWebサイト制作実績もあわせてご覧ください。
まとめ
HubSpotでWeb制作する場合もモーションは可能です。モーションの実装がリニューアルの制約となることはほぼありません。お気軽にご相談ください。