【スタッフコラム】JBNって何屋さん?

目次

JBNスタッフのリレー形式でコラムをお届けするスタッフコラムです。

今月のコラム担当はマーケティング・営業担当の高見です。
JBNの東京オフィスで多くの企業様との打ち合わせやご提案を担当しています。

皆さんは、JBNのことをどのように認識してくださっていますでしょうか。

私はJBNに入社して1年のマーケティング・営業担当ですが、お客様にJBNをどのようにお伝えするか、日々頭を悩ませています。

制作会社?

昔からJBNを知ってくださっている方は、「Webサイトの制作会社」というイメージかもしれません。
実際、今日現在もサイト制作は事業の柱であり、JBNの得意分野に間違いありません。

とはいえ、「制作する」というよりは、サイト構築に入る前の戦略設計を大切にしているため(コンサルティングと評してくださる方も多いです)、言われた通りに作る会社でもないところが特徴だったりします。

マーケティング支援会社?コンテンツ制作代行?

如何にしてWebサイトを通じてお問合せをもらうか、顧客情報を獲得した後にどのように関係構築(ナーチャリング)をしていくか、という支援もしているので、「マーケティング支援の会社」というイメージがある方もいらっしゃるかもしれません。

確かに、サイト制作がないマーケティングのみのご支援も多いですし、例えばメールを送る場合は何かしらのコンテンツが必要になるので、マーケティングコンテンツ制作代行のご依頼も多くいただいております。「JBNはマーケティング支援会社である」・・・確かにその一面もあるのですが、それに収まらない業務も多くなってきました。

CRM基盤構築、データ連携、システム開発、営業やCS支援・・・

JBNは、HubSpotのパートナー企業となって7年目となります。

HubSpotは、あらゆるフェーズの顧客との接点をCRMに記録し、顧客と真摯に向き合いながらビジネスを成長させる考えのもと生まれたソフトウェアです。マーケティング、営業、カスタマーサービス向けのソフトウェアが集約されています。

この数年で、JBNはHubSpotのパートナー企業として、企業様の様々なご相談をお受けするようになりました。

  • CRMの基盤構築
  • データ連携(HubSpotCRMとSalesforceやKintone、基幹システムを繋げた業務効率化)
  • セールス活動の可視化
  • 会員機能開発

など、HubSpotを中心に、急速に業務領域が広がってきています。

JBNって何屋さん?

JBNは現在23期目となりますが、社内でも改めて、我々は何屋さんなのか?どのようにお客様のお役に立てるのか?とディスカッションをしているところです。

そして、今年の春頃を目指して、弊社のサービス紹介ページをリニューアルしてお披露目できるよう、準備を進めております。

現在のサービスページも試行錯誤しながら作ったものです。これからJBNがどのように変化していくか、ぜひご期待ください。

サービスページを見る

 

執筆者:JBN高見

CONTACT お問い合わせ

詳しいサービスの内容や実績を知りたい方、Webマーケティング戦略、サイト構築、運用支援のご相談など
お気軽にお問い合わせください。

フォームから相談する

24時間365日受付。2営業日以内にご返信します